会社案内

高精度・高品質の製品とサービスをお届けします

素材から仕上げ加工まで一貫した社内生産体制で高精度、高品質の製品をスピーディーにお届けします。
保有している約60台の各種工作機械を活用しお客様の多様化するニーズにお応えできるよう日々努力しています。

社長あいさつ

社会や産業構造、テクノロジ-が急速に変化する現代。
私たち小島歯車工業は創業以来培ってきた「技術・経験」と新しい「技術・創造力」の融合で新しい時代やニーズに対応したより良い製品の提供と、ものづくり・サービスの向上を目標とし将来に渡ってお客様と社会に貢献する企業であり続けたいと思います。

歯車や機械部品は機械や装置を動かすためには必要不可欠なものです。
私たちの携わった製品が幅広い分野と世界で動き続けていることが私たちの喜びです。

私たち小島歯車工業株式会社は歯車製造を中心としたものづくりを通してお客様と社会に貢献し続けていきます。
またすべての企業活動において地球環境問題に積極的に取り組み地域社会の環境活動にも積極的に参加していきます。

会社概要

社名小島歯車工業株式会社
設立昭和44年6月4日
資本金1200万円
工場敷地1040m2
工場建物620m2
代表者松村隆世
従業員数19名
取引銀行清水銀行美術館前支店、静岡銀行草薙支店
所在地本社工場
〒422ー8004 静岡市駿河区国吉田2-6-83
TEL 054-261-3732 / FAX 054-263-8507
第2工場
〒424-0065 静岡市清水区長崎228-3
TEL 054-349-5383 / FAX 054-347-2508

会社沿革

1926年(大正15年)小島鉄工所創業
製茶機械の製造を開始する
1947年(昭和22年)小島歯車鉄工所と改名
歯車の製作を開始する
1963年(昭和38年)現在地に工場を新築移転する
1969年(昭和44年)資本金600万円で小島歯車工業株式会社設立
法人組織となる
1976年(昭和51年)資本金1200万円に増資
1980年(昭和55年)工場並に事務所を増改築
2012年(平成24年)清水区長崎に第2工場建設
2020年(令和2年)エコアクション21認証取得
2024年(令和6年)デジタル化推進のため生産管理システム導入

アクセス

本社工場

静岡駅より国道1号線を清水方面へ5km、タクシーで約15分
東名高速道路が国道1号線をまたいでいる信号付き交差点をUターンし、シェル石油とシャンソン化粧品の間を左折、50mで当社
東名清水インターより西へ3km

第2工場